TOP > たまな創生館について > 玉名市名誉市民 橋本二郎のあゆみ
たまな創生館について 橋本二郎のあゆみ 施設概要 会員・ご寄付・スタッフ募集 アクセス

玉名市名誉市民 橋本二郎のあゆみ

明治37年 熊本県玉名市滑石村で橋本静太・セツの次男として生まれる
大正15年 早稲田大学専門部卒業後、早稲田大学法学部入学
同年、学生運動により退学
昭和6年 郷里へ帰り青年団長
8年 滑石村村議会議員当選
10年 滑石村産業組合長就任。後に負債整理組合を結成
不況のどん底の滑石村復興に尽力した
12年 熊本県議会議員当選
13年 滑石村村長兼職
17年 熊本県産業組合連合会専務理事就任
18年 上益城町長 吉田定氏の仲人で、五高教授の娘 綾子と結婚
21年 衆議院議員当選
26年 玉名郡農協協議会会長就任
27年 熊本県農業協同組合協議会会長就任
29年〜41年 「田園都市玉名建設」を掲げ、玉名市長当選
36年 玉名平野土地改良区理事長に就任、水利事業に尽力
45年〜52年 玉名市長復活当選(通算5期 19年在職)
52年 永眠(72歳)
正五位勲三等瑞宝章受賞、名誉市民に推さる

座右の銘 万機一誠
家族 妻 綾子(平成23年 96歳で永眠)、長男 太郎(昭和20年生れ)、長女 明子(昭和23年生れ)